ずんだもち庵「もづっこ」は 全国でもめづらしい 餅料理のお持ち帰り専門店 です。
米どころ宮城県栗原市出身の店主が 「ふるさと愛」 をこめて手作りしています。
もづっこの商品はとにかくバラエティーにとんでいます。
ふるさとの宮城県のお餅を多様な食べ方を紹介をしています。
さらに、店主とその友人たちが、「お餅」、「ずんだ」をキーワードにした様々なスイーツ創作にも取り組んでいます。
2013年05月25日23:24

5月21日のメニューに、「冷たいあめもち」というのを出しました。(写真手前)
実は、普通の餅は、搗きたてのときは、やわらかくて、そのあと冷えてすぐ固くなってしまうのですが、
もづっこのお餅は、冷えても固くならない製法で作っています。(でも、何も加えていないのですよ。)
だから、冷たいあめ餅とかが可能になるのです。
だんだん、暑い季節なってきました。
もづっこのお餅は 夏向き趣向を 取り入れてゆきます。
お楽しみに。
ところで、
今度の5月28日(火)のメニューは、変わり種メニューを考えています。
あのふすべを もち と うどん で食べ比べしてみましょう。
そして、しかも つけ麺スタイルでです。もちろん、冷たい つけ汁、冷たい太麺 と 冷たいお餅です。
名付けて、
これは、いけますよ。お楽しみに。
もづっこのお餅の秘密
カテゴリー
5月21日のメニューに、「冷たいあめもち」というのを出しました。(写真手前)
実は、普通の餅は、搗きたてのときは、やわらかくて、そのあと冷えてすぐ固くなってしまうのですが、
もづっこのお餅は、冷えても固くならない製法で作っています。(でも、何も加えていないのですよ。)
だから、冷たいあめ餅とかが可能になるのです。
だんだん、暑い季節なってきました。
もづっこのお餅は 夏向き趣向を 取り入れてゆきます。
お楽しみに。
ところで、
今度の5月28日(火)のメニューは、変わり種メニューを考えています。
あのふすべを もち と うどん で食べ比べしてみましょう。
そして、しかも つけ麺スタイルでです。もちろん、冷たい つけ汁、冷たい太麺 と 冷たいお餅です。
名付けて、
冷 ふすべ つけもち & つけ麺
これは、いけますよ。お楽しみに。