ずんだもち庵「もづっこ」は 全国でもめづらしい 餅料理のお持ち帰り専門店 です。
米どころ宮城県栗原市出身の店主が 「ふるさと愛」 をこめて手作りしています。
もづっこの商品はとにかくバラエティーにとんでいます。
ふるさとの宮城県のお餅を多様な食べ方を紹介をしています。
さらに、店主とその友人たちが、「お餅」、「ずんだ」をキーワードにした様々なスイーツ創作にも取り組んでいます。
2013年12月12日22:27
お正月 もづっこは?
カテゴリー
お正月 もづっこの 予定が決まりました。
12月は26日(木)・27日(金)・28日(土)・29日(日)と通常どおり営業。1月は1日、2日とお休みを頂いて、1月3日(金)・4日(土)・5日(日)営業致します。
そして、お正月にもづっこのお餅を食べたいというお客様には、12月29日までの受付で
冷凍のお餅の予約を受け付けます。
予約した分のみ、調理冷凍をいたします。
解凍は十分時間をとって自然解凍すれば、通常の生と変わらねおいしさで頂けます。
また、冷凍品の地方発送も承ります。是非、ご利用ください。
そして、お正月六色もち御膳を販売いたします。(税込 600円)

前列左から
ずんだもち
くるみもち
えびもち
後列左から
あんこもち
数の子もち
あめもち
数の子もちは今回新発売です。
数の子のこりこり感ともちのもちもち感のハーモニーが絶妙です。
くこの実が彩りを添えています。
単品でも、年末年始(12月28日~1月19日ころ)の期間 発売します。
2個入り250円です。

<お詫び>
年末餅つき大会をできれば開催したいと考えていましたが、結局断念致しました。
一番大きな理由が場所の問題。狭い場所で、餅つきは危険ですし、駐車場の確保ということで頭を抱えてしましました。
企画倒れで申し訳ありませんでした。
12月は26日(木)・27日(金)・28日(土)・29日(日)と通常どおり営業。1月は1日、2日とお休みを頂いて、1月3日(金)・4日(土)・5日(日)営業致します。
そして、お正月にもづっこのお餅を食べたいというお客様には、12月29日までの受付で
冷凍のお餅の予約を受け付けます。
予約した分のみ、調理冷凍をいたします。
解凍は十分時間をとって自然解凍すれば、通常の生と変わらねおいしさで頂けます。
また、冷凍品の地方発送も承ります。是非、ご利用ください。
そして、お正月六色もち御膳を販売いたします。(税込 600円)
前列左から
ずんだもち
くるみもち
えびもち
後列左から
あんこもち
数の子もち
あめもち
数の子もちは今回新発売です。
数の子のこりこり感ともちのもちもち感のハーモニーが絶妙です。
くこの実が彩りを添えています。
単品でも、年末年始(12月28日~1月19日ころ)の期間 発売します。
2個入り250円です。
<お詫び>
年末餅つき大会をできれば開催したいと考えていましたが、結局断念致しました。
一番大きな理由が場所の問題。狭い場所で、餅つきは危険ですし、駐車場の確保ということで頭を抱えてしましました。
企画倒れで申し訳ありませんでした。