ずんだもち庵「もづっこ」は 全国でもめづらしい 餅料理のお持ち帰り専門店 です。
米どころ宮城県栗原市出身の店主が 「ふるさと愛」 をこめて手作りしています。

もづっこの商品はとにかくバラエティーにとんでいます。
ふるさとの宮城県のお餅を多様な食べ方を紹介をしています。
さらに、店主とその友人たちが、「お餅」、「ずんだ」をキーワードにした様々なスイーツ創作にも取り組んでいます。

ぱど6月号 に登場

カテゴリー

ぱど6月号 に登場
フリーペーパー
ぱど6月号に掲載して頂きました。

特集
「テイクアウトで盛り上がるパーティ-グルメコーナー(11ページ)に載っています。
ぱど6月号 に登場
パーティーセットと九重もち御膳が取り上げられています。
この機会にぜひお試しください。集いが一気に盛り上がりますよ。


ぱど6月号 に登場

税込み
3人前 1500円
4人前1900円
5人前2300円(写真は5人前です。ずんだ、あんこ、うめしそ、のりしょうが、くるみ、かぼちゃのセットです。)
(一人前とはお一人様お餅6個検討です。餅は10種類の中から選べます。)
★10種類の餅とは
ずんだもち
あんこもち
くるみもち
ごまもち
あめもち
うめしそもち
かぼちゃもち
えびもち
のりしょうがもち
にくわえ
今、季節限定のくさもち
です。



 
この記事へのコメント
K-MIXを聞いて
もづっこの近くまで駆けつけたんですが
見つけることができませんでした(T_T)



今度はお父さんを味方につけて再挑戦しますが

公民館のどの辺りに看板があるのかもう少し詳しく教えて下さいm(._.)m
Posted by ももんが。 at 2014年06月01日 00:04
ももんがさん
迷ってたどり着けなかったとのこと、もうしわけありません。

もづっこへのき方は、まず、浜松市東図書館(協働センター)を目指してください。
そして、その駐車場がある裏手の小道に入ってください。
その通り沿いにノボリがたっています。
気をつけてお越しください。
Posted by modukkomodukko at 2014年06月01日 10:30
一昨日、父の力を借り、もづっこさんに無事辿り着きました。
結局、勘違いでアリーナの方だと思っていたら全然違う場所にお店がありました_(^^;)ゞ
また説明して下さりありがとうございました。


ぱどに載っているタイプのパーティーセットを買いましたが、お餅にこんなに色んなディップがあるなんて思いもしませんでした(*゜Q゜*)
どれも美味しかった!

父はあんこ、母は黒ごま、私は桜えびのお餅が気に入りました。
皆、気に入るものが違い笑えました。
また食べたいね(^^)と話しています。
Posted by ももんが。 at 2014年06月10日 08:33
ご来店ありがとうございました。
ご家族の皆様に気に入って頂いたようで、大変うれしく思います。
新製品のなめこおろしもちももうじき出ますので、
また、ご来店ください。(店主)
Posted by modukkomodukko at 2014年06月13日 14:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぱど6月号 に登場
    コメント(4)