ずんだもち庵「もづっこ」は 全国でもめづらしい 餅料理のお持ち帰り専門店 です。
米どころ宮城県栗原市出身の店主が 「ふるさと愛」 をこめて手作りしています。

もづっこの商品はとにかくバラエティーにとんでいます。
ふるさとの宮城県のお餅を多様な食べ方を紹介をしています。
さらに、店主とその友人たちが、「お餅」、「ずんだ」をキーワードにした様々なスイーツ創作にも取り組んでいます。

謹賀新年。あめもちとあんこもちです。

カテゴリー







あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうかよろしくお願いいたします。

宮城県栗原市の正月元旦は
まず餅焼きから始まります。
近所のお寺、神社に元朝参りから帰ってくると
母親から子供たちは餅焼きを命じられます。
その焼き餅を沸騰したアメに入れて、お椀に掬ってきな粉をかけていただきます。

あんこもちはお正月には実は出て来ないのです。
何故かというと、甘い系ではアメもちが主役なので。
甘くない系では定番のお雑煮。特に当地では大根の千切りがベースにホヤでダシにした「オシキナモチ」です。

画像のあんこもちは、今人気の草餅とコンビで作ってみました。美味しそうでしょう。






 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
謹賀新年。あめもちとあんこもちです。
    コメント(0)