ずんだもち庵「もづっこ」は 全国でもめづらしい 餅料理のお持ち帰り専門店 です。
米どころ宮城県栗原市出身の店主が 「ふるさと愛」 をこめて手作りしています。
もづっこの商品はとにかくバラエティーにとんでいます。
ふるさとの宮城県のお餅を多様な食べ方を紹介をしています。
さらに、店主とその友人たちが、「お餅」、「ずんだ」をキーワードにした様々なスイーツ創作にも取り組んでいます。
2014年08月06日16:38
明日7日からもづっこ再開です。
カテゴリー
明日7日(木曜日)からもづっこ再開です。
明日から 平常の 木、金、土、日営業になります。
お盆にかかる来週(13日、14日、15日、16日)も営業致します。
よろしくお願いします。
ところで、昨日までイタリアに行ってきました。
観光目的でしたが、イタリアの食文化等勉強するところが多々ありましたので、
以下アップします。
ピザはイタリアの定番です。そのイタリアでもピザの発祥はナポリです、
そのナポリで最初にピザを始めたという BRANDI というお店に入りました。

ものすごくふかふかで香ばしいのです。こんなのは初めてです。おいしい。

お店の方に御断りして、焼いているところを見せてもらいました。
生地を一枚一枚手練りで練り上げて、厚い石窯で焼いています。

シックな店構えです。

外の席で食べるのいいし、中で食べるのもいいです。私は中で頂きました。
食べた後は、ナポリ観光。
写真は有名な卵城です。

明日から 平常の 木、金、土、日営業になります。
お盆にかかる来週(13日、14日、15日、16日)も営業致します。
よろしくお願いします。
ところで、昨日までイタリアに行ってきました。
観光目的でしたが、イタリアの食文化等勉強するところが多々ありましたので、
以下アップします。
ピザはイタリアの定番です。そのイタリアでもピザの発祥はナポリです、
そのナポリで最初にピザを始めたという BRANDI というお店に入りました。
ものすごくふかふかで香ばしいのです。こんなのは初めてです。おいしい。
お店の方に御断りして、焼いているところを見せてもらいました。
生地を一枚一枚手練りで練り上げて、厚い石窯で焼いています。
シックな店構えです。
外の席で食べるのいいし、中で食べるのもいいです。私は中で頂きました。
食べた後は、ナポリ観光。
写真は有名な卵城です。