ずんだもち庵「もづっこ」は 全国でもめづらしい 餅料理のお持ち帰り専門店 です。
米どころ宮城県栗原市出身の店主が 「ふるさと愛」 をこめて手作りしています。
もづっこの商品はとにかくバラエティーにとんでいます。
ふるさとの宮城県のお餅を多様な食べ方を紹介をしています。
さらに、店主とその友人たちが、「お餅」、「ずんだ」をキーワードにした様々なスイーツ創作にも取り組んでいます。
2016年02月03日20:04
今日は節分。「なたもち あります」の看板?
カテゴリー
ずんだもち庵ホームページはココをクリック!

なたもちは
三河、遠州に伝わる、節分の日の行事です。
子供達が、「なたもち、おかせ。」と言いながら各戸を回ります。
各戸では、袋に様々のお菓子を入れ子供達に配ります。
今回、当家では、子供達が迷わないように、鬼の絵に「なたもちあります」の表示をしました。
合計50人くらいの子供達の訪問がありました。
かわいい声を聞けて幸せをもらいました。
そのむかしは、本当のもちを配ったとのこと。
来年は草もちでも配って見ようかと、副店主と相談しました。
明日木曜日。平常営業です。ご来店お待ちしています。

なたもちは
三河、遠州に伝わる、節分の日の行事です。
子供達が、「なたもち、おかせ。」と言いながら各戸を回ります。
各戸では、袋に様々のお菓子を入れ子供達に配ります。
今回、当家では、子供達が迷わないように、鬼の絵に「なたもちあります」の表示をしました。
合計50人くらいの子供達の訪問がありました。
かわいい声を聞けて幸せをもらいました。
そのむかしは、本当のもちを配ったとのこと。
来年は草もちでも配って見ようかと、副店主と相談しました。
明日木曜日。平常営業です。ご来店お待ちしています。